2009.11.02 Monday
保健所に行って一言。
ここか…。
:解説:
保健所に行って来た。
エイズ・淋病・梅毒・クラミジアの無料検査だ。
意外と受診者は少なかった。
俺以外に2人くらい。
その2人の表情が暗く見えたのは気のせいだと思いたい。
体調が悪いとか、感染者と性交渉があったとか、
そんな不安要素があるから来てるんだろうか。
俺みたいに別に身体の不調も感染者とわかる人との性交渉も無いけど、
念のために受けておくって人はあまりいないのだろうか。
うーむ。
受付に行くと、「検査を受けに来られたんですか?」と聞かれた。
受付はカンジの良いオバちゃんだった。
「ハイ。」と答えると、簡単な問診票とナンバリングされたキットを渡された。
キットの中身は尿検査用の密閉カップと試験管2本。
絶対に他の人のと混ざらないようにという配慮なんだろう。
『しかし、それは採取してからナンバリングシールを目視確認で良くね?』と思った。
わざわざ素人に試験管を持ち歩かせる必要性がわからん。
まぁいいか。
問診票は『なんで受けに来たん?』と『なんか質問あるん?』みたいな内容だった。
『検査結果は信用できるのか気になる』というような欄にだけチェックしておいた。
個人情報は一切書く必要が無い。
一応、仮名を書く欄はあるんだけど、本名などはあえて聞かれない。
参考データとして、年齢層と地域を書くくらい。
それが書けたら、しばらくして番号で呼ばれた。
試しに仮名で書いてみたけど、仮名で呼ばれる事もなかった。
そして、面談を受けた。
自発的に検査に来たという事と、思い当たる節も無いという事、
特に体調が悪いわけでもないというような事を話した。
そして、検査結果の信頼性について、詳しく説明していただいた。
まず、尿検査についてだが、これは淋病の検査の為にするものらしい。
ただ、陰性なのに疑陽性の反応が出てしまう遺伝子を持つ人もいるらしい。
そして、トイレに行ったばかりよりも溜めて取った方が良いらしい。
尿に含まれる細菌の検査だからだそうだ。
「トイレにいつ行きましたか?」と聞かれて、
「昨日の夜かな?」と言うと、「それは長いですね。笑」と言われた。
そういえば、トイレに行く量が少ないような気がする。
尿検査に使う尿は、出始めの尿が良いらしい。
中間尿だと逆に最近の量が少ないからだそうだ。
「逆に陽性なのに陰性と出てしまう人はいるんですか?」と聞くと、
「それは無いですね。」とお答えいただいた。
血液検査はエイズ検査とクラミジア・梅毒の検査に使われる。
特に血を抜かれて気持ち悪くなるような事がないかを聞かれた。
大丈夫ですと答えると、尿検査と血液検査とどっちを先にやるか聞かれた。
結果から言うと、尿検査から先にやったのだが、それで良かった。
血液検査は採取後に砂時計が落ちるまで休憩をする必要があるのだ。
昨晩から溜めてただけあって、ラガービールのような濃い尿を提出し、
「あー、コワイ…。」と言ってクスクス笑われながら、
思ったより黒くてビックリした静脈血の採取が終わって帰った。
検査結果は1週間後らしい。
なんだかムダにドキドキ。
昨晩から何も食べてなかったので、ハラペコが限界だった。
さらに血も抜かれちゃったし。(20ccくらいだろうけど)
そんなわけで海鮮塩ヤキソバ食べたよ!

長ネギの臭さが尋常じゃなかった。
どうやったらあんなに臭くなるんだろう。
ネギ大好きだけど、次に行く時はネギ抜きで頼もう。
刻んで放置してたからかな。
:解説:
保健所に行って来た。
エイズ・淋病・梅毒・クラミジアの無料検査だ。
意外と受診者は少なかった。
俺以外に2人くらい。
その2人の表情が暗く見えたのは気のせいだと思いたい。
体調が悪いとか、感染者と性交渉があったとか、
そんな不安要素があるから来てるんだろうか。
俺みたいに別に身体の不調も感染者とわかる人との性交渉も無いけど、
念のために受けておくって人はあまりいないのだろうか。
うーむ。
受付に行くと、「検査を受けに来られたんですか?」と聞かれた。
受付はカンジの良いオバちゃんだった。
「ハイ。」と答えると、簡単な問診票とナンバリングされたキットを渡された。
キットの中身は尿検査用の密閉カップと試験管2本。
絶対に他の人のと混ざらないようにという配慮なんだろう。
『しかし、それは採取してからナンバリングシールを目視確認で良くね?』と思った。
わざわざ素人に試験管を持ち歩かせる必要性がわからん。
まぁいいか。
問診票は『なんで受けに来たん?』と『なんか質問あるん?』みたいな内容だった。
『検査結果は信用できるのか気になる』というような欄にだけチェックしておいた。
個人情報は一切書く必要が無い。
一応、仮名を書く欄はあるんだけど、本名などはあえて聞かれない。
参考データとして、年齢層と地域を書くくらい。
それが書けたら、しばらくして番号で呼ばれた。
試しに仮名で書いてみたけど、仮名で呼ばれる事もなかった。
そして、面談を受けた。
自発的に検査に来たという事と、思い当たる節も無いという事、
特に体調が悪いわけでもないというような事を話した。
そして、検査結果の信頼性について、詳しく説明していただいた。
まず、尿検査についてだが、これは淋病の検査の為にするものらしい。
ただ、陰性なのに疑陽性の反応が出てしまう遺伝子を持つ人もいるらしい。
そして、トイレに行ったばかりよりも溜めて取った方が良いらしい。
尿に含まれる細菌の検査だからだそうだ。
「トイレにいつ行きましたか?」と聞かれて、
「昨日の夜かな?」と言うと、「それは長いですね。笑」と言われた。
そういえば、トイレに行く量が少ないような気がする。
尿検査に使う尿は、出始めの尿が良いらしい。
中間尿だと逆に最近の量が少ないからだそうだ。
「逆に陽性なのに陰性と出てしまう人はいるんですか?」と聞くと、
「それは無いですね。」とお答えいただいた。
血液検査はエイズ検査とクラミジア・梅毒の検査に使われる。
特に血を抜かれて気持ち悪くなるような事がないかを聞かれた。
大丈夫ですと答えると、尿検査と血液検査とどっちを先にやるか聞かれた。
結果から言うと、尿検査から先にやったのだが、それで良かった。
血液検査は採取後に砂時計が落ちるまで休憩をする必要があるのだ。
昨晩から溜めてただけあって、ラガービールのような濃い尿を提出し、
「あー、コワイ…。」と言ってクスクス笑われながら、
思ったより黒くてビックリした静脈血の採取が終わって帰った。
検査結果は1週間後らしい。
なんだかムダにドキドキ。
昨晩から何も食べてなかったので、ハラペコが限界だった。
さらに血も抜かれちゃったし。(20ccくらいだろうけど)
そんなわけで海鮮塩ヤキソバ食べたよ!

長ネギの臭さが尋常じゃなかった。
どうやったらあんなに臭くなるんだろう。
ネギ大好きだけど、次に行く時はネギ抜きで頼もう。
刻んで放置してたからかな。